PR会社コンセプトグラマー

モリト株式会社

周年事業「MMM110」プロデュース

生活関連資材の製造販売を手がけるモリト株式会社様より創業110周年記念事業の実施についてご相談を頂き、まず以下を目的としたヒアリング調査を行いしました。

・事業の目的を明確にする
・だれを対象に、どのような結果を期待されているのか明確にする

ヒアリングから、今回の事業は「社内で働く従業員」が対象であり、「笑顔で明日からまた頑張ろう」という気持ちになり士気が上がることが目的であるとわかり、社員の心に残る、記念になるイベントとはどんなものなのか?を月1回の定例ミーティングで討論。「MMM110(モリトを、モッと、盛り上げる110周年)」をイベントのコンセプトとし、プロジェクトメンバーとともに企画を練り上げていきました。

イベント会場を京都「みやこめっせ」とし、ステージ施工から当日の運営まで、総合プロデュース。司会者の選定、ゲストのアテンド、進行管理、舞台演出、映像カメラ撮影など、それぞれのプロフェッショナルのサポートを得てイベントを開催、全国各地、海外支社からたくさんの従業員の方が京都に集まりました。

目玉となったのは、モリト様の取り扱われている商材のひとつにマジックテープを使用した企画。以前、開発した新競技が体育の教科書に登場したこともあり、その競技を開発し、他部署の方たちにデモとして参加して頂きました。普段、運動不足の皆さんでしたが、子どもからご老人まで楽しめる競技を開発のコンセプトにしており、笑顔で競技に参加されていました。

また吉本新喜劇の舞台をまるごとイベント会場で再現。従業員に楽しんでもらうため、希望者は事前に舞台稽古にも参加いただきました。さらに特賞のハワイ旅行の他、豪華な賞品があたるクイズ大会。その他、従業員によるパフォーマンス、京都・宮川町の舞妓さんもイベントに花を添えました。総合司会には、FM京都「αステーション」の人気DJ川原ちかよさんがイベントを盛り上げてくれました。

イメージソングの制作

モリト株式会社の110周年を記念したイメージソング「小さくて大きな夢」をアーティストの伊藤歌詞太郎さんに書き下ろし頂きました。イベントでは、社員の有志でバンドを結成し、発表をしました。また歌詞太郎さんからもメッセージビデオが届き会場で上映もいたしました。

オープニング映像制作・イベント記録撮影

周年事業のイベントで流すオープニング映像を制作。またイベントの様子をビデオカメラで撮影。ダイジェスト版に編集した映像を納品しました。約8時間の映像の中からどこを抽出するか、プロジェクトメンバーと一緒に検討、編集作業を行いました。プロのスチールカメラマンを2名配置し、表情豊かなスナップ写真をたくさん撮影しました。

また、周年事業を振り返ってプロジェクトメンバーでのインタビュー映像も作成。MCが各イベントのリーダーに質問していくというテレビ番組をイメージした映像に仕上げました。納品した映像は約300名の社員に共有されました。

ゴルフコンペのノベルティ映像

クライアント様の主催するゴルフコンペに参加されたお客様お一人お一人のティーショットを撮影させていただき、個人のティーショットを映像作品に仕上げ、記念品として納品しました。当初「ゴルフコンペの集合写真の撮影」を依頼いただき、まず行ったヒアリングではイベントの目的を伺い、取引先様に喜んでもらえる記念品を準備したいとのこと。当社の提案として、最終的に個人のティーショット動画を撮影することとなりました。クライアント様もお客様もたいへん喜んでもらえる結果となりました。

一覧へ戻る
Mail

広報PR戦略、Web制作のことなど
お気軽にお問い合わせください